[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや…もう何日かたっちゃってるんですけどせっかく写真とかとったし記事に…
左はDream Flashとか聞いたことないブランドのMicroSDで8GB CL6で500円でした
速度測った結果は↓
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 21.441 MB/s
Sequential Write : 9.682 MB/s
Random Read 512KB : 21.309 MB/s
Random Write 512KB : 0.897 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.191 MB/s [ 1023.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.010 MB/s [ 2.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.663 MB/s [ 1138.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.009 MB/s [ 2.3 IOPS]
Test : 100 MB [J: 0.0% (0.0/7619.0 MB)] (x1)
Date : 2011/05/30 19:36:39
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
Sequentialの読み書きは十分だけどRandom Writeの4KBがオワットルww
MSProDuo変換アダプタに入れてPSPで動画見るのに使おう
右はUMAXの8GBメモリキット
増設するメモリも最初に買ったElixirのと揃えようと思って4GBx2パックが安くなるの待ってたけど5980円だしヒートシンク付きなので悩んだ挙句購入
メモリ合計12GBになったけどそんなに使わないだろうからRamDiscにしようと思ったらなぜかいろいろクラッシュしてOS入れ直すハメに…
RamPhantomEX買おうかな…
あとは別の日に限定セールの売れ残りのKTV-FSUSB2というUSB地デジチューナーと録画用にHGSTの500GBのHDDを購入
どっちも2980円
箱がかなり大きかったけど開けてみたら結構小さかったw
EEPROMの足を1本剥がしてからファームウェアを書き換えてコピーコントロールのかからないMPEG2-tsで録画できるように改造
2010年2月製造でS/Nが1102で始まるものだったので樹脂でマスクしてある通称泡基板ではなかったので簡単にできました~
安く録画環境が作れてラッキー
外付けだと邪魔なので1つだけ余ってた内部USBピンヘッダとつないでマザボ裏の配線スペースに収納しました
買うとき団扇が付いてきましたww上のデフォルメされてるつくもたんかわいい
私はデフォルメキャラに弱いです
どうせ買うんだったら1日で全部買っておけばよかったなぁ…そうすればつくもたん紙袋貰えたのに
恥ずかしいし使い道もないけどねw
ハロウィンのときのとデジカメ買ったときにつくもたん紙袋貰ってるからちょっと欲しかった
ネタは結構あるのに全然記事かいてないや…
[ぼくのつくったさいきょう(w)のPCのまとめ]
外見はこんな感じ
内部は撮り直したら追加します
[ケース]ZALMAN Z9Plus
[電源]Huntkey BK-6000 600W
[前面ファン]Scythe Gentle Typhoon AP-13 吸気
[底面ファン]Scythe Gentle Typhoon AP-13 吸気
[側面ファン]ZALMAN ZA1225ASL 吸気
[天面ファン]ENERMAX UCTB14 排気
[背面ファン]Corsair CWCH50-1付属ファン 排気
[ラジエータ吹き付けファン]XINRUILIAN RDL1238S-PWM 吸気
[電源ファン]Scythe KAMA-FLEX 135 SA1325FDB12M
[OS]Windows 7 Ultimate x64
[CPU]AMD Phenom II x6 1090T BlackEdition 3.5GHz (TurboCORE 4.0GHz)
[CPUクーラー]Corsair CWCH50-1
[マザボ]ASRock 880G Pro3 (Northbridge 2.4GHz)
[メモリ]DDR3 1333MHz Total 12GB
CFD Elixir W3U1333Q-2G(2GBx2)
UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333(4GBx2)
[グラボ]ATI RADEON HD5770
玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G3
[グラボクーラー]Scythe 雪原2
[サウンド]Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional
[DVDドライブ]Toshiba Samsung Storage Technology SH-223
[カードリーダ]Owltech FA405M3
[HDD1]Hitachi Global Storage Technologes HDS721050CLA362 500GB (C:)
[HDD2]Western Digital WD20EARS 2TB (D:)
[HDD3]Hitachi Global Storage Technologes HDS721050CLA362 500GB (E:)
[地デジチューナー]慶安 KTV-FSUSB2
うるさかったグラボクーラーと電源ファンは交換しました
BFBC2をDX10の1920x1080解像度で快適に遊べるし、x264を使った動画エンコもおk、地デジ録画&ts抜きもおk
でもって結構静音
3Dゲームとかエンコで温度上がるとラジエータのファン回転数上がって音大きくなるけどね~
BF3も大丈夫なハズ…
ここまでやるつもりなかったのにいろいろ付けてしまったw
とりあえずもうやることはない
RADEON HD 7000シリーズが出たら取り替えるくらい?
ONKYOのSE-300つけたいけど高いからなぁ…
電源のファンがアイドル状態でもビージー状態でもうるさくて回転数の制御がされてるように見えないので、温度によって電圧を変動させてファンの速度を自動で変化させる回路を作ってみました
参考にしたのはこちらのサイト
2SD880は手に入りづらくなっているようなのでデータシートを見比べ2SD2012で代用
500円かからないくらいで簡単に作れました
ちゃんと動作したんだけども肝心のファンが高回転品で電圧絞ってもうるさかったという…
Yate LoonのD14SH-12っていう14cmファンでなんと最高2300rpmで43db
14cmで2300って高すぎだろ
どうやら電源の温度センサーはちゃんと動作してるけどファンの冷却能力が高いから常に最低電圧になってたみたいです
そして高回転ファンだから電圧が低くてもうるさい
ファン交換しないとダメですね…
KAMA-FLEX 135の1200RPM品あたりがいいかなぁ