[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OCCTという負荷テストソフトがあるようなのでこれにかけて温度がどれくらいまで上がるか試してみました
このソフトの内蔵温度モニタの数値もCoreTempやAMD OverDriveと同じ温度で
ラジエータ吹きつけ側のRDL1238S-PWMはマザーボード及びAXTUでLevel1(1260RPM)、TargetTemp50℃に設定
吸出し側の紳士台風AP-13は最大回転数の1150RPMに設定し、とりあえず10分間やってみた時のCPU温度(室温22℃)
*ASRockAXTUはマザーボード付属のユーティリティソフト
*CPUクロックは定格3.2GHz
*左側の温度はアイドル時(0.8GHz)での温度
CPU温度が50℃になるようにPWM制御する設定にしていたのですが途中からAXTU読みで47℃で飽和して回転数も温度も上昇しませんでした
短時間ではあるものの10分間フルロードでファンの回転数が上がらないのはなかなかいいなぁ
これが簡易水冷と38mmファンの静圧の威力なんでしょうかね~
現状AMDのNo.2のCPU(No.1とは100MHz差)なのでOCする気にはあまりならないんですけどコレなら4GHzでも大丈夫そうだ
追記
適当にCPUCLK200MHzx20=4.0GHz 1.45V NBCLK2.4GHzにOCして10分間のOCCTをしたところ、みるみる温度が上がっていきAXTUで67℃、CoreTempで45℃で飽和しました
RDL1238S-PWMの回転数もどんどん上がっていき1900RPMまで行き結構な音をたてるように…
というかこのマザボはこのファンの最高の2000RPMまで回せないし下も800RPMまで下げられないんだな
3ピンファンの制御もLevel表記で電圧が出ないのでファン制御はちょっとやりにくいマザーですね~
COMMENT