[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これが第1号の記事です。まだ慣れてないのでショボイですが頑張って書きます。
さてタイトルにあるEeePCですが、29800円にポイント20%還元とかなりお買い得だったので、
これでブログ始めるかとワクワクしながら家に帰り早速起動…もっさりですね…
まぁセレロンに期待するほうがおかしいのですが、なんとかならないかなぁと思いながらしばらく使っていると、
SSDにOSの一時ファイルを書き込んだりブラウザのキャッシュを書き込む時に重くなることが判明。
調べてみるとどうやら701SDに使われているSSDは書き込みが遅い物みたいです…
折角買ったのだから快適に使いたいということで、高速化してみました。
ここから記載されている事を試す場合は全て自己責任でお願いします。
万が一なにかありましても私は責任を負いません。
前半の画像は携帯で撮影したものなので綺麗じゃないです…
[用意する物]
高速化といったらとりあえずメモリー増設。私はドスパラでAData製のバルグDDR2 800 2GBを1980円でを購入しました。
こんなネットブックに2GBも積むなんて馬鹿?オーバースペックだろと思うかもしれませんが、
Gavotte Ramdiskというソフトを使ってメインメモリーの一部を仮想HDDにして有効利用します。
[作業開始]
まずはメモリー交換です。本体の電源を、切りバッテリーとACアダプターを抜いて下さい。
赤丸のところにネジがあるので外します。
下側についているのがメモリーです。ストッパーで留まっているので外して起こしましょう。
この状態で引き抜けば外れますので、今までと逆の順序で新しいメモリーを取り付けましょう。
上がもともとついていたメモリー。DDR2 512MB-800と書いてあるので型番調べてみたら800MHz品でした。
EeePCについてるのは667MHz品じゃなかったっけ…
さて無事交換できたら起動してみましょう
BIOSで認識されました。
次はWindowsでの作業に移ります。
まずDLしたGavotte Ramdiskを展開しましょう。
すると中にram4g.regというファイルがあるので実行します。
するとレジストリー~と確認がでるのでOKを
終わったらramdisk.exeを起動
こんなウィンドウが出るのでInstall Ramdiskをクリック
すると左側が変更できるようになるのでDisk Sizeを任意の値に、Media TypeはFixed Mediaを選択しOK
Successと表示が出たら成功です。マイコンピューターを見てみましょう。
RamDiskというドライブが出来ました。これはHDDのように割当てられたRAMで
電源が切れない限りデータを保持し、HDDなどと比べ物にならないほど高速なのでここを一時ファイル置き場にしましょう。
マイコンピューターのアイコンを右クリックしプロパティを選択、詳細設定から環境変数に入ります。
こんな画面が出るのでユーザーとシステムのところにあるTEMPとTMPの値を
x:/TEMP(xの部分はRamDiskの値)に変更しOKしましょう。
これでWindowsの一時ファイル保存場所を高速なRAM上に変更できました。
そして一度PCを再起動させてみてください。フォルダやファイルを開くのが速くなったはずです。
長くなってしまったので、ブラウザの設定は次回ということで…
慣れてないのでおかしなところがあるかもしれません。
COMMENT