忍者ブログ

rinのいろいろ書いてたけど最近はTwitterしかやってないので放置されてるブログ

   
カテゴリー「オーディオ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

充電ができちゃうiPodの"ラインアウト Dockケーブル"

Chargeable LineOut Dock Cable.jpg

iPodのDockコネクタが1つ転がっていたのでラインアウトケーブルつくっちゃいました

このケーブルはただのラインアウトケーブルじゃありませんよ~

↓↓↓↓↓

Chage.jpg

miniUSB-Bケーブルをさすと音楽を聴きながら充電ができちゃうんですね~

USB.jpg

コネクタロックのボタンの穴からminiUSBジャックがこんにちは

入れてくれとばかりにぴったりの大きさの穴で、余計な手を入れてないので綺麗です

 

まぁ過去にも作ってたんですけどw

その時はケーブルのGNDをデジタルGNDのピンに接続してしまっていたのでノイズが出てましたね…懐かしい

Dockコネクタは

  30 DGND

  29 AGND

  28 RchLineOut

  27 LchLineOut

っていうピン配列になっているんですが、当時参考にしたサイトでは30と29が両方GNDとしか書いてなかったので距離を取る為に30ピンに配線しちゃってました…

 

inner.jpg

PCにさした時でも聴きたい時があるのでUSBのデータ線は繋がず単純に充電しかできないようにしました

持ってないけど一応TouchやiPhone対応

ケーブルはオヤイデのHWS-22W

こいつはコスパよくて取り回し安いので好きなケーブルです

ピンに直結しないでこうやって基板など固定できるものを介して接続するとケーブルの引っ張りやねじれに強くなりiPodとの接触がよくなりますよ

miniUSBジャックの高さがぴったりで、写真では内部が見えなくなるので取り外していて写ってないですが上部のシールドと左側のロックが取り付けできます

 

ちなみに3.5mmミニプラグは秋月のコレ

安いしニッケルめっきだけども結構質が良いプラグなのでおすすめです

消耗品に付けるプラグに1つ500円以上するようなものはあんまり使いたくないですからねぇ…見た目いいのあったりするけど

オヤイデとかトモカにある160円位の金メッキプラグは私の経験では地雷なのでやめたほうがいいです

金メッキが薄いし絶縁がよくないのでそのまま使っていると全てのプラグがLchとGNDの短絡が起こりました

拍手[2回]

PR

MDR-ZX700いろいろ

しばらく使ったのでどんなもんかちょっと書いてみようと思います。

音の方はちょっと見送り。鳴らした時間もまだまだ少ないし

 

○外観

なかなかすっきりしてて好きだけどよく見るとプラスチックなので安っぽい。線状の傷が付くと目立つと思う。

まぁ価格的にはこんなものだと思います。外装は金属製にすると中身にかけられるコストが減りますしトレードオフですね。

あとヘッドバンドのアームが横に張り出すので頭が横に大きく見えますw

 

○装着感

ヘッドバンドの頭頂部やイヤーパッドは柔らかいので装着感がよく触り心地もなかなかwただ側圧はアウトドア用のためかそこそこ強めなので3時間位連続で着けてると耳のあたりに痛みを感じてきました。

イヤーパッドを外すとわかるんだけど面が平でなく頭の形に沿うように凹状になっていて頭にぴったりフィットします。ハウジングが縦長の楕円でちょうど耳を覆うくらいの大きさなのと相まって耳の後ろや下に隙間ができないのはとてもいい。

若干耳の先が内側に当たってる気がするけどK271Sほどではない

 

○構造等

ケーブルは直径4mmで柔らかいので取り回ししやすい。片出しなのでコートの襟に引っかかったりということも無い。

公式ページには載ってないようだが延長ケーブルが付いてくる。長さは測ってないので不明。

ドライバが耳の面に対して並行になるように斜め向きに配置されている。(ULTRAZONEみたいな感じで音の耳への自然な入りを意識して?)

インピーダンスが24Ωとヘッドホンにしては低い(電圧の低いポータブル機器向けですから低いのはいいことですけど)ので電圧の高いアンプだと音量が取れすぎてしまうしノイズ拾うので使いにくい…

iPodのラインアウトだと0dbアンプがちょうどいい感じにボリュームを使えました。

 

まぁ価格的にすぐにポンと買えるものじゃないし、かといって高級ヘッドホンだったらもっと上がいっぱいあるので中途半端な感じがしますけど私は音も含めて好きかな。

 

 

 

拍手[0回]

MDR-ZX700

MDR-ZX700

amazonでポチッたのが届きました。ソニーのMDR-ZX700です

とっても寒くなってきたので耳あて代わり&外用ヘッドホンが欲しかったんです。

最初はオーディオテクニカのATH-WS70 でもと思っていたんですが丸型だと耳を覆えないと思ったので、同じくらいの値段で楕円形のMDR-ZX500 にしようしようかなぁ~と悩んだんですけど

いろいろ調べてるうちにそれなら上位のZX700を…と予算が釣り上がり…

8000円台で買えるのを調べたらMDR-V6 というヘッドホンも発見。どうやらMDR-CD900STとドライバなんかが同じのよう

 

最新で、つけ心地のそさそうなZX700か実績のある900STの兄弟分(?)か散々悩んだ末にZX700に

 

外用にV6だと3mのカールコードじゃそのままだと不便だしヘッドバンドが大きいのが…というのが決め手かな。

でも、あとから気がついたんですがZX700は折り畳みができないという…

 

開けてすぐ聴いてみた感想は低域がボワついた感じで強く、高域が伸びてないし弱い

モニターな音ではないかなぁ??K271Sとは傾向の違う聴いてて楽しめる元気な鳴り方かな

例えるならK271SがシングルバランスドアーマチュアイヤホンでZX700がダイナミックイヤホン

 

もっと使ったらボワつきと高域が改善するといいな

拍手[0回]

iPod5GをCF化、カップリングコンデンサ交換、Rockbox

オクでiPodVideo30GBを落札して、届いたのでいろいろいじりました。

○まずCF化

動作報告のあったシリコンパワーの200倍速32GBとPhotofastのCR-1000ZIFを使用

CF.jpg

復元の為にiTunesをいれたらなぜか文字化けw左のメニューとかはちゃんと表示されるのですがメインウィンドウの中が文字化けしてるせいで復元ボタンが分かりにくかったですw

最初復元したらりんごマークの起動画面が延々でる再起動ループで先に進まなかったのですが、CFのみをフォーマットしたらちゃんと起動しました

 

○次はいわゆるiMod化

Mod.jpg

コンデンサはちょうどサイズが合ったニチコンFGです

Mod.jpg

無極性のESがあった気がするのですがどこにあるのか分からなかったのでこれで

写真ではクリックホイールのセンターボタンが外れてるんですが、外れたままフタを閉めるところまで進めてしまいもう一度ばらすハメに…

なんか斜めってますが気にしないw

 

あとはRockboxを入れて終了

nanoではラインアウトは音量固定なんですが、これだといつのバージョンからかラインアウトも音量調整できるようになってるんですね

普段勝手に音量変わっちゃいそうで不便だなぁ…

すべて終わった後iPodOSの状態でPCと接続してディスクベンチマークをかけたのですが

シーケンシャルリード 12MB/s シーケンシャルライト 9MB/sでした

遅w他の人はどのくらいの速度なんだろう…

 

ノーマル状態での音を聴かずにすぐ改造したのでレスポンスや音の違いはわかりませんwレスポンスの違いは体験したかったなぁw 

iPod nanoとは全然違う音でまたいろいろ聴きたくなりました

拍手[0回]

HP-B900Nとイヤーピース

B900Nのイヤーピースを付属以外のものに交換してみました。

交換したのはダイソートリプルフランジ。通称3段キノコ

穴が小さく自身のサイズも小さいので普通のカナルイヤホンに付けるとビットレート2桁の音が聴けるようになるあの魔法のイヤーピースです。

BAイヤホンならステムの穴が元々小さいのでもしかしたらと思い付けてみました。100円ですしね

黒いのを持っていたのですが、耳にいれて録音するためにコンデンサマイクにくっつけたり2段キノコ化した後投げ捨てたりして使えるのが無かったので今度はクリアの方を買ってきました。

 

○4mm径用に作られていてこのままつけると耳の中で外れるので下ごしらえ

切断

使わないサイズのイヤピの筒の部分を切り取ってさらにそれを半分に

装着

二つに切り分けた筒を左右のイヤホンのステムにはめる

装着

その上から3段キノコを奥まではめる

そしておもむろに耳に突っ込む→完成

 

聴いてみるとこれはイケます

  • 耳の奥に差し込むのでSサイズのイヤピでも外耳道を圧迫して長くつけてると耳が痛くなったのですが、キノコだと三角錐の形なので楽
  • キノコの方が音に解放感がでる(これ聴いてから付属イヤピで聴くと狭い範囲でなってるような感じがする)
  • 低域のぼわつきが減って締まる。ベースドラム系のアタック音がタイトになる(歯切れがいい)←私にとってはこれ重要
  • 高域の音が鳴るときのピークのような詰まった感じが軽減

 持っている人は一度試してもらいたいです。105円でできるし

 

最初イヤピの筒でなくギボシ端子カバー(KOSSのThePlugで有名なアレ)で試したのですが、硬すぎてつけたとき耳が痛くなってしまったのであまり良くないです。

拍手[0回]

カウンター

プロフィール

BF3 Stats
HN:
rin
HP:
性別:
男性
趣味:
工作とかゲームとか音楽聴いたり…
自己紹介:
・Main PC
[CPU]Intel Core i7 4790k
[MEM]32GB DDR3 2133MHz
[MB]Z97 Extreme6
[GPU]Geforce GTX980Ti
[SSD]M6e Black Edition 256GB
[SSD]MX100 512GB
[SSD]HFS250 250GB
[HDD]HDS721050CLA362 500GB
[MONITOR]PG279Q,PB278QR,
U2312HM,FS2333,Oculus Rift CV1
[MOUSE]G700S,M-DUX71BK
[MOUSEPAD]AirpadProⅢ
[KEYBORD]Leopord FC400RR

・Sub PC
[CPU]AMD APU A8-7600
[MEM]8GB DDR3 1333MHz
[SSD]M5P 128GB
[SOUND]Xonar Essence STX

・File Server
[CPU]Intel Celeron G1820
[MEM]8GB DDR3 1333MHz
[MB]B85M Pro4
[SSD]Vertex Plus 60GB
[HDD]DT01ACA300 3TB
[HDD]WD30EFRX 3TB
[HDD]WD30EZRX 3TB
[HDD]ST3000DM001 3TB
[HDD]WD20EARS 2TB

・Note PC
Thinkpad T450s
[CPU]Intel Core i5 5300U
[MEM]8GB
[SSD]HG6 256GB

・Tablet
Thinkpad 8
[CPU]Intel Atom Z3770
[RAM]2GB
[SSD]256GB

・Camera
α77II

忍者アド

アクセス解析

Copyright ©  -- rinのいろいろ書いてたけど最近はTwitterしかやってないので放置されてるブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]